ショップに学ぶ blog
いくらセール期でもやり過ぎはよくありません

 セール期には、セールPOPを掲出します。価格訴求のプロモーションで、プロモーションのためのPOPです。  POP掲出にも手法としての考え方はあります。  同じ字体で書かれたものを使うとか、1什器に1つまでとか、壁への直 […]

続きを読む
ショップに学ぶ blog
入店のしやすさ

 お客様が入って来ない。導線面には少ないながら、回遊客はいるものです。それでも中々入店に繋がりません。  そもそもお客様交通量が少ない区画のショップなら、1客1客を大事にしたいもの。それなりに通行量がある区画はうらやまし […]

続きを読む
ショップに学ぶ blog
情緒産業とはよく言ったものです

 気持が上がるものが欲しい。  消費行動を左右する物差しになるかもしれません。これだけ消費意欲を削がれるような感染症の影響があると、本当に生きていくのに必要なものと、気持をアップさせてくれるもの以外は要らないかもしれませ […]

続きを読む
ショップに学ぶ blog
店頭でできること

 今、多くの商業施設には空き区画が沢山あります。感染症の影響もあって、退店が次きます。大手アパレルでも廃業やブランドクローズ、事業縮小などがあり、店頭環境は大きく変化しています。  全国的に店舗が減り、1店舗あたりの希少 […]

続きを読む
ショップに学ぶ blog
【立場立場で見える風景 】

考える道筋が異なります。  「立場が違うんだ、仕様の無い事を言うな!」そんな言葉で、諫められたことありますか?  自分の立場でしっかり考えて発言しているので、話の筋道が違うという事はありません。  しかし、立場が異なると […]

続きを読む
ショップに学ぶ blog
【幽霊の正体見たり枯れ尾花 】

何だかわからないもの、どうなっていくのか分からないものは怖い  仕事をしていると、困難だと感じることが身の上におこることがあります。  「どうしよう、どうやったら、この案件上手くいくだろう?」  「あぁ、方法がわからない […]

続きを読む
ショップに学ぶ blog
【仕事が遅い 】

部下に仕事が遅いスタッフがいたら  業務を指示して、リターンを待ちます。必要な業務を行うことで部下は訓練と業務に対する理解を深めます。  利益を得るための業務でも、人材育成の側面もあります。  もし本当に最も早く、正確に […]

続きを読む
ショップに学ぶ blog
【十数年前の自分の論文 】

書類を整理していて  昔の書類を整理していて、30代の頃に書いた論文を見つけました。  論文といっても会社に提出したものです。読んでみると、あのころすでに今主張していることと同じことを主張し、書いています。  三つ子の魂 […]

続きを読む