業界こぼれ話
【最近の若い者は】

いつの時代も言われます  私が高校生の時に男女雇用機会均等法が成立しています。男女の差を当時の私はあまり感じていません。  強く性別差を感じながら生きざるを得なかったのは私より上の世代ではないでしょうか?  それでも上の […]

続きを読む
業界こぼれ話
【来店動機】

お店に足を運んで頂ける事のありがたさ  私が出向して、研究所にいた時です。1990年代後半。業務に百貨店の来店客調査がありました。文字通り、来店しているお客様の意識調査をするのです。本店が3千人、規模の小さい支店は千人を […]

続きを読む
業界こぼれ話
【手芸用品で】

オリジナルで挑戦しました。  手芸用品を担当していた、2000年代半ばの頃です。  糸の展示会にも参加して、取引先と話し合いをし、距離が縮まると、何かしらチャレンジして実績をあげようと思うようになります。  この時は、オ […]

続きを読む
業界こぼれ話
【だましうちの様な事もあります】

大事なブランドが競合他店に移っていきました  2010年代後半の事。当時芝浦に会社があるアパレル最大手のブランドが退店していきました。イギリス人のデザイナーブランドで、ウィメンの名前がついています。  特に赤字店でもなく […]

続きを読む
業界こぼれ話
【取引先との関係修復】

役員が商談で合意を破棄しました。  2010年代初めのことです。フロアの改装案件が偶然重なった時期がありました。元々の予定に、急な退店があったのが理由です。  再構築する機会だと、当時の専務が躍起になって、現場に具体的な […]

続きを読む
業界こぼれ話
【婦人用品 その2】

感謝セールも担当していました  何か新しく知識を学んで、その知識のおかげで助かったとなると、教えてくれた方は先生です。場合によっては恩人でしょうか。先生からその成果を褒めてもらえたら嬉しいものです。  2000年代半ばの […]

続きを読む
業界こぼれ話
【婦人用品】

婦人用品も担当していました。  2000年代の半ば、支店時代に婦人用品の仕入れ担当も兼務していました。婦人用品は男性にとっては全く未知の領域。どうしたものかと真剣にに悩んだものです。  商品も販売現場もお客様のご要望もよ […]

続きを読む
業界こぼれ話
【頼み方は間違えたくないですね】

同じ内容を頼まれ、全く反対の反応をしました  チェックで有名な英国ブランドを国内大手のアパレル会社が作っていた時の話です。2000年代の前半の出来事でした。  その英国有名ブランドはライセンスの確認のために日本の視察をし […]

続きを読む